コーディネーターがゆく!

地域をつなげたい!熱い想いを届けたい!!

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ

豊見城中学校区介護予防

はいたい~令和2年も残すところあと2カ月(いつの間にびっくり!びっくり)皆様いかがお過ごしでしょうか?今回はコーディネーターが知っている最高齢の健康長寿者!當間さん(103歳)のお祝いを「コロナの中でもどうにか地域でやりたい!」と上田老人会長さんより相談があり、表彰状やのぼりの作成などお手伝いし、当日取材させて頂いたのでご報告します♪

★上田若松友の会
 當間さん・宜保さんをW慶祝!

取材日:令和2年9月25日(金) 場所:上田ウフモー


大正7年生・103歳の當間さん(左)と昭和7年生・89歳の宜保さん(右)

當間さんの健康長寿を祝おうと地域から約40名の参加がありました

生活支援コーディネーターと元ミニデイスタッフによる「かぎやで風」で幕開け

「大正・昭和・平成・令和の時代を生き、百歳を超えてなお現役プレーヤーとしてゲートボールを楽しむなど健康に暮らす姿は私たちの目標であり誇りです!」と、大城老人会長から手作りの表彰状を授与

また、當間さんのお隣にいる宜保さんは14年間の市議活動で地域福祉向上に貢献したと「旭日単光章」を受章!當間さんの健康長寿とダブルでお祝い♪

皆でかんぱ~い♪(ポカリのCMみたいニコニコ
「これより先、ますます健康で、皆さまとできる事を共に頑張っていきたい!」と當間さんから元気な挨拶がありました!

先輩方のようにみんなでこれからも頑張ろう!エイエイオー!!

最後に皆で「オジー自慢のオリオンビール」の替え歌「オジーオバー自慢の上田ムラ」を合唱♪

コロナの心配もあり、屋外の通いなれたゲートボール場で行った手作りの敬老会は大成功でした!コロナ禍中でも、地域では知恵を出し合いながら様々な活動が進められています♪

シーブン(おまけ)

お祝が終わった後は、男性陣がササ~っと片付け(こんな時に男性の力強さを感じますね!)

ゲートボールが始まりましたびっくり!
上田の皆さんは今日も元気です!!



沖縄県ちゃーがんじゅう地域推進事業

沖縄県では健康長寿の意識啓発を図る事を目的に『ちゃーがんじゅう地域推進事業』を実施し、元気で生き生きと過ごしている百歳の健康長寿者を『お元気百歳あやかり訪問』、介護予防や健康長寿に取り組んでいる地域活動を『ちゃーがんじゅう地域大賞』として毎年応募し、表彰を行っています!

嬉しいことにニコニコ令和2年度『お元気百歳あやかり訪問』に、豊見城市老人クラブ平良平松会の大城ヤス子さん(100歳)が見事決定し、敬老の日に合わせて表彰を受けましたのでご報告します!


★お元気百歳あやかり訪問
平良平松会 大城ヤス子さん(100歳)

令和2年9月21日(月)午前10時~


大正9年生まれ 今年100歳を迎える大城さん

本来は県知事や市長が訪問をして表彰式を行う予定でしたが、今年はコロナのため少人数でのお祝い訪問となりました

沖縄県の玉城デニー知事よりお祝いのメッセージ!

60代から三線や琉舞、和裁を習い始めたという大城さん

現在はコロナでお休み中ですが、数カ月前までは・・・

老人クラブの三線サークルに所属し、毎週水曜に社協和室でお稽古を重ね

市老連のお祝い行事で毎回幕開けを担当し、クラブ会員に歌と元気をお届け♪

令和1年11月に社協で行われた作品展示会では手作りの作品を展示

かごや巾着を作ったり

大きな刺繍を仕上げたりと、100歳近くで活動的な大城さんキラキラ 

健康長寿の秘訣は
・やーぐまいしないで人と会い、楽しく過ごす事
・自分のできる範囲で自分の事はやる方が元気でいられる
だそうです


大城さんのような健康長寿目指して、私たちも日々イキイキと活動していきましょ~!!






伊良波中学校区介護予防平和台

ハイタイ♪新型コロナの第2波が少しずつ収まりを見せ、地域では休会していた活動が再開!今回は、月に2回開催されている平和台・折り紙サークルの方から「久しぶりに開催するから取材においで~♪」と嬉しいお誘いがありましたのでご報告します♪


★平和台 折り紙サークル
取材日:令和2年9月10日(木)午前10時~12時
場所:平和台公民館 毎月2回※講師と調整しながら木曜に開催

本日のテーマは鶴を重ねて作り上げるお花「鶴の菊」

久しぶりの活動ですが、皆さんゆんたくもせず折り紙に夢中~!

「コロナでお休み中は孫たちに折り紙を教えたりして、忙しかったよ~!習ってて良かった♪」という声も

折り紙の指導を行うのは、民生委員としても活動されている古堅さん
参加者が折りやすいよう事前準備と丁寧な指導で、細やかな気遣いの優しい先生です♪

この日は北中城村から知人の松堂さんも参加して計6名で楽しみました
(普段は10名ほど参加するそうです)

途中、仲地自治会長がひょっこり顔を出し、「皆さん、頑張っていますね~♪」と声掛け

「鶴でこんなのが折れるの?」とビックリしていました!!

コロナが流行る前は皆でコーヒーを飲んでお菓子を食べながらゆんたくしていたけど今は差し入れをお持ち帰りして自宅で頂いているそう
(寂しいけど仕方がないですね~うわーん

豊見城市立中央公民館で行っている折り紙サークルを「地域の公民館で開催できませんか?」と先生にお願いした事から、平成28年4月にスタートした平和台折り紙サークルは今年で活動5年目になるそう
3年前に訪問した時は、素敵なイヤリングや可愛い箱などの作品に「紙でこんなに素敵なものが作れるなんて神・・・キラキラ 」と感動

地域の方は知恵と工夫を凝らしながらコロナ禍中、少しずつ日常を取り戻しています
この工夫が新しい生活様式になっていくんだろうな~とつくづく感じたコーディネーターでした
コロナの中、取材をさせて頂きありがとうございました



豊見城中学校区介護予防北分譲

はいたい♪9月に入り、少しずつミニデイや老人クラブの活動が再開していますが、まだまだ油断はできない連休明け・・・皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はコロナの中でも休まず続けてきた北分譲の活動をご紹介♪

★北分譲 ラジオ体操 あさひの会
取材日:令和2年8月22日(土) 午前6時半~
場所:北分譲公民館横芝生 毎週月~土 早朝6時半~7時  


夏休み子どもラジオ体操をきっかけに「もったいないから続けよう!」と始まったあさひの会

8/25で活動5年目になるそう!いっぺ~ちびら~さん!!(すばらしい!!)

コロナで夏休み期間は短くなりましたが、おばあちゃんに連れられ、お孫さんも一緒にラジオ体操♪

ソーシャルディスタンスもバッチリです♪

今では、ラジオ体操の後に沖縄音楽に合わせ”けんさんぴん体操”を3曲行うなど活動がグレードアップキラキラ 

「コロナで休もうとかならなかったんですか?」と尋ねると「色々な場所が休みになってしまって、ラジオ体操だけはぜひ続けてほしいと要望があったのよ、外だし、間隔を開けてやれば大丈夫じゃないかって皆で話し合ってるよ」と返事が

生活支援コーディネーターがあさひの会の存在を知ったのは、今から3年前の夏休みニコニコ誰でも参加OKびっくりというゆる~いスタイルで、初取材の私たちにも「毎日おいで♪」と優しく声をかけて頂きました

コロナで地域活動が休会する中、「自己責任」をお互いに話し合い、納得した上でマスクやソーシャルディスタンスで感染予防に努めながら続ける健康づくり!コロナに負けない地域の活動に、学ぶことが多いコーディネーターでした

豊見城中学校区介護予防

はいたい~♪暑さの続く沖縄ですが、朝晩の涼しい風に秋の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、突然やってきたコロナの第2波でミニデイを始め、さまざまな地域活動がストップ!しかし、今回のブログでは、そんな中でも続けられる健康づくりを取材させて頂いたのでご紹介します♪


平良平松会(豊見城市老人クラブ)
大城さんご夫婦の早朝ウォーキング


取材日:令和2年8月22日(土)


月~土の毎朝午前5時半~6時半と1時間かけて自宅周辺をウォーキング♪
コースは体調に合わせて変更もするそう!(コーディネーターも初の5時起き取材びっくり!辺りはまだ夜中!?)

途中のベンチ休憩でウォーキング仲間と眺める朝日キラキラ 

健康のために始めたウォーキングは今年で5~6年目になるそう

3回のベンチ休憩を挟み、無理なく仲良く健康づくり♡

帰宅後はだんなさまが朝食づくり(和食)を担当♪たっぷりの鰹節で出汁を取ったみそ汁に、玉ねぎ、豆腐を入れ、あたいぐゎーで育てたカンダバーやネギを入れているそうです

朝食づくりを始めたきっかけは「もともと頭痛もちで、座ってばかりいたら頭が痛い事しか考えないけどキッチンで料理を作るようになったら考えなくて済む」からだそう

地域では、コロナでや~ぐまい中も感染予防対策をしながら、それぞれができる範囲で無理なく健康づくりを行っています!
コロナ禍の中、取材させていただき、本当にありがとうございます
こんな素敵な夫婦を目指したいものです!

ゆんたくだより

新型コロナの第2波が拡がっています
不要不急の外出を控えながらも、できる事をして自分の体調をしっかり整えましょう!

さて、今回のゆんたくだよりでは、ヤーグマイする事で心配になってくる「高齢者のフレイル」情報と、地域の方からお聞きしたアンケートの結果をもとに「コロナ禍での過ごし方」をお知らせ

令和2年8月 地域づくりゆんたく会だより 12号 ※クリックしてくださいね♪





地域の皆様の過ごし方を真似しながら、コロナ予防に努め、家庭や外でもできる事をしていきましょう!!
そして、元気にお会いできる日を楽しみにしていますハート

伊良波中学校区介護予防豊崎

ハイタイ♪新型コロナの第2波が拡がる中ですが、今回のブログでは7月に私たちコーディネーターが行った地域での取り組みをご紹介します

☆豊崎 ゆんたく会
取材日:令和2年7月2日(木) 午前10時~



こちらはミニデイの開催はない地域ですが、自分たちで週に1回、集いの場を作り、地域の躍りの先生を中心に皆で体を動かして介護予防をしている豊崎ゆんたく会です

新しい生活様式もしっかり貼っていました

豊崎の安里老人会長に紹介してもらい、参加者にアンケート協力をして頂きました♪

皆さん、コロナでヤーグマイ中なにしてましたか?と聞くと、

・ゆんたく会がお休みだったから寂しかったさ~こっちに来たら皆の顔が見れて元気になる
・寝ていたよ、ワッターは寝るのも仕事よ~(笑顔)
・スーパーへの買い出しに往復2時間近くかけて歩いていた、これも運動(90代女性)
・家の周囲を歩いていたよ

などなど、声がありました

アンケートの後は地域で結舞踊を教えている上地先生が恒例の体操♪

「てぃーち、たーち、みーち…♪」と歌いながら指体操

立って踊りも踊ります♪

久々のゆんたく会、
小さな集会所ですが、大きな笑顔に包まれましたキラキラ 

地域の皆さまからお聞きしたアンケート結果は、後日改めてご報告します
アンケートのご協力いただき、ありがとうございました

長嶺中学校区介護予防真玉橋団地

ハイタイ♪新型コロナの第2波が拡がる中ですが、今回のブログでは私たち生活支援コーディネーターが7月に行った地域での取り組みをご紹介します

☆真玉橋団地 笑顔のゆんたく会
取材日:令和2年7月1日(水) 午後2時~


毎週水曜に行われているゆんたく会
こちらも再開するという話を聞き、さっそくお邪魔して
コロナでや~ぐまい中どんな生活をしていたのかアンケートにご協力して頂きました♪

「コロナでお休み中、どんな生活をしていたのか?」
「地域でこんな事が困ったという声があれば教えて下さい」というアンケートに

・地域の高齢者で耳が遠くて家族との連絡ができない方がいて、代わりに電話をしてあげた
・足がない(移動手段がない)方を乗せて通院や買い物に連れて行ってあげた
、などの声があり、改めて地域の支え合いを感じました


アンケートを書いてもらっている間、ふと壁を見ると・・・

壁じゅう、お面がいっぱい!!(どぅまんぎた~)

これ、地域の手作り上手な老人会長さんの作品だそう

コロナでヤーグマイ中、自宅でお面を沢山仕上げたそう!(スゴッ!!)

コロナだから何もできないのではなく、
コロナでヤーグマイ中を利用してできる事をする
という地域のたくましさを感じました

今はコロナ第2波で様々な場所で集いの場がお休み中ですが、「ヤーグマイ中も地域の皆さまが何か作品を作っているかもしれない」と思うと、コロナが収まったら『コロナ禍ミニミニ作品展示会(仮名)』を開催したいなぁ・・・とふと思ったコーディネーターでした


豊見城中学校区介護予防上田

はいたい♪ コロナの第2波が拡がる沖縄ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回のブログでは最初の新型コロナが収まった時期に地域の集いの場が開催したと連絡をうけ、取材させて頂きましたのでご報告します♪
(現在はまた休会中ですが・・・)


☆上田若松友の会 ゲートボールクラブ
取材:令和2年6月30日(火) 午後3時半~



103歳の當間さん!しばらくお休みだったゲートボールに嬉しそう♪

みなさん、6月の日差しに負けず、休みながら30分の4ゲーム
2時間近くゲートボールを楽しんでいました

休憩中「これ食べなさい~」とゴーヤーチッパンを頂きました♪
今回、地域の集いの場を見てみたいと豊見城市地域包括支援センター友愛の赤嶺さんも同行(左の女性です)
皆さんの元気にビックリしていました!

5分ほどの休憩時間を利用して「コロナでヤ~グマイしている間、皆さん何してました?」と聞き取り

参加者からは「ゲートボールがお休みで寂しかったよ~」
男性陣からは「特に変わった事はなかった」という声も
103歳の當間さんはコロナに関係なく毎朝の新聞購読、15分の早朝散歩、日記など続けていたようです

現在ゲートボールクラブはお休み中ですが、コロナが落ち着いたらまた再開する予定です
再開した時には、當間さんを先頭に頑張る地域の皆さんの元気なお姿を取材したいと思います♪






ゆんたくだより

お待たせしました♪

令和2年7月 地域づくりゆんたく会だより 11号 ※クリックしてくださいね♪



来て欲しくない第2波がやってきそうな予感・・・
手洗い、うがい、マスク、3密で予防に努めつつ、水分、栄養、睡眠をしっかりとって、体の免疫力を高めていきましょう!


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
生活支援コーディネーター
生活支援コーディネーター