豊見城中学校区介護予防上田
上田けんこうくらぶ・初開催!
はいたい♪新型コロナの変異型が流行する中ですが、引き続き、不要不急の外出を控え、手洗い・うがい・普段の生活に気を付けならコロナ予防をしていきましょう!さて、昨年末に取材させて頂いた素敵な地域活動をご紹介します♪
上田けんこうくらぶ
日時:令和2年11月21日(土)午後2時~4時頃
場所:上田公民館
参加者:8名

上田公民館では毎週木・午後2時~4時まで地域ミニデイサービスを開催!

もともと、ミニデイスタッフとして社協で働いていた高安さん(右側・ピンクのシャツの方)は退職後、地域のミニデイに参加するようになり「若いうちから健康づくりができないか?」と考えていたそうです!そこで週に1回、那覇市で「操体法」を学び、先生から「学んだ操体法は人前で実践して下さい」と言われ、今回の開催に至ったそう

立位の体操

座位の体操
足先から頭の先までツボを自分で押しながらゆっくりとほぐします

休日のため、コーディネーターも子連れで参加♪子どもは初めての操体法でしたが楽しく運動していました!

取材のお礼に地域から頂いた冬瓜をプレゼント♡

皆さん嬉しそうにお持ち帰りしていました(ありがたや~)
取材を通してわかった事ですが、「上田けんこうくらぶ」の小さなきっかけとなったのは、一昨年(2019年)8月に行った「真玉橋操体法クラブ~地域見学会」でした!※2019年8/26ブログ「地域見学会~真玉橋操体法クラブ~」をご覧下さい♪
見学会の後「操体法を地域でやってみたい!」と声があり、操体法講座のお知らせを情報提供した所、興味をもった方が受講を開始、今回の開催につながったそうです!もちろん、本人たちの努力の賜物が1番大きいワケですが見学会から1年以上が経ち、地域に素敵な介護予防の場が出来そうな事(そのお手伝いが少しでもできた事)に驚きと感動でした!
老後は貯金、貯筋どちらも大切です!若いうちから健康づくりに取り組む上田けんこうくらぶの皆さん♪今後の活躍楽しみにしています
上田けんこうくらぶ
日時:令和2年11月21日(土)午後2時~4時頃
場所:上田公民館
参加者:8名
上田公民館では毎週木・午後2時~4時まで地域ミニデイサービスを開催!
もともと、ミニデイスタッフとして社協で働いていた高安さん(右側・ピンクのシャツの方)は退職後、地域のミニデイに参加するようになり「若いうちから健康づくりができないか?」と考えていたそうです!そこで週に1回、那覇市で「操体法」を学び、先生から「学んだ操体法は人前で実践して下さい」と言われ、今回の開催に至ったそう
立位の体操
座位の体操
足先から頭の先までツボを自分で押しながらゆっくりとほぐします
休日のため、コーディネーターも子連れで参加♪子どもは初めての操体法でしたが楽しく運動していました!
取材のお礼に地域から頂いた冬瓜をプレゼント♡
皆さん嬉しそうにお持ち帰りしていました(ありがたや~)
取材を通してわかった事ですが、「上田けんこうくらぶ」の小さなきっかけとなったのは、一昨年(2019年)8月に行った「真玉橋操体法クラブ~地域見学会」でした!※2019年8/26ブログ「地域見学会~真玉橋操体法クラブ~」をご覧下さい♪
見学会の後「操体法を地域でやってみたい!」と声があり、操体法講座のお知らせを情報提供した所、興味をもった方が受講を開始、今回の開催につながったそうです!もちろん、本人たちの努力の賜物が1番大きいワケですが見学会から1年以上が経ち、地域に素敵な介護予防の場が出来そうな事(そのお手伝いが少しでもできた事)に驚きと感動でした!
老後は貯金、貯筋どちらも大切です!若いうちから健康づくりに取り組む上田けんこうくらぶの皆さん♪今後の活躍楽しみにしています
